<認知症対策に「家族信託」>

12月30日    おはようございます

昨日の「信託口」に続いて、認知症対策として「家族信託」について書いてみます。
特に、高齢化が進み認知症が身近な問題となってきた時、年末年始に家族が大勢そろうときにお話しをするのも絶好の機会かと思いますよ。

※ 認知症対策として家族信託のニーズが高まっている

認知症で判断能力ががなくなると
● 金融機関の窓口で取引ができない
● 自宅や賃貸アパートなど不動産の売却ができない

成年後見人を付ければできるが
● 家族が後見人になるとは限らない
● 生前贈与などの相続対策は認められない


判断能力があるうちに家族信託の契約をしておきたい

※ 契約に係る主な費用

契約書づくり    専門家にコンサルティング料の相場は信託
財産の1%前後

公正証書の作成  一般に数万円から。契約書を公証役場
でしっかりした公文書にする手数料

不動産登記   登録免許税  土地は固定資産評価額の
0.3%。建物は0.4%

司法書士の  数万円から。登記実務の報酬
報酬

以上、益々高齢化が進むと、認知症の老人が増えていくので、早いうちから対策を取ることが安心した老後を住む秘訣だと思いますよ