<がんの費用、傾向を知る>

2021年10月11日   おはようございます

がんは一般に年齢が上がると患者が増える。
近年、患者数や死亡数が増加しているのは人口の高齢化によるものとされている。
種類別では大腸がんが最も多く、胃がん、肺がんが続く、部位によって違いはあるものの、現在では5年生存率が6割を越え、「がん=死」のイメージは以前より低下している。
半面、医療の進歩などで治療は長期化高額化しているといわれる。
今後の家計を考えるなら、負担がどの程度なのか頭に入れておく必要がありそうだ。

※   がんの医療費と自己負担額
          入院             入院外

         医療医総額  自己負担「3割」 総額    自己負担

がん全体   76万9917円 23万975円 6万2542円 1万8763 

胃がん     68万8298  20万6489 4万1209   1万2363

肺血病    190万2398  57万719  8万6068   2万5820

   「注意」 厚生労働省「2019年度医療給付実態調査」より作成

※ がんにかかる3つのお金

保険適用
① 病院に支払う医療費   検査、診察、治療、薬剤や入院料など保険適用外

② 病院に支払うその他   差額ベット代、食事代、先進
  のお金           医療、診断書作成料

③ 病院以外に支払うお金  交通費、宿泊費、日用品
              健康食品、衣料用かつらなど 

以上のように、突然んの出費が病気などで大金ががかかることがありますが、基本的な費用は公的保険で賄えるかもしれませんが、保険適用外で案外高額なお金が必要になることもありますので民間の保険も考える必要があるかもしれませんよ。