<奨学金返済で困ったら>
2021年11月13日    おはようございます
日本学生支援機構の2020年の調査によれば、大学昼間部では半分近くの学生が奨学金を受給しています。
今年3月に大学などを卒業し、10月から返済が始まった人もいるでしょう。
返済が難しければ、救済措置の利用を考えましょう。
そのまま放置することは避け、利用の可否を確認してください。
返済が滞ると延滞金が必要になるほか、3カ月以上に及べば信用情報機関に登録されるデメリットがあります。
日本学生支援機構の救済措置には、返還機関を延ばす代わりに月々の返済額を減らす「減額返済制度」と、いったん返還を中止し、最大10年間猶予してもらう「返還期限猶予」の2つがあります。
無利子化有利子かにかかわらず、利用しても通常のローンなどのように総返済額が増えることはありません。
ただし、誰でも利用できるわけではなく、所得要件があります。
減額返還制度は会社員など給与所得者ならば年収325万円以下が目安です。
返還期限猶予の場合は給与所得者が年収300万円以下となっています。
昨年の収入「所得」が超えていても、今年は基準以内となる見込みなら審査対象です。
以上のように、奨学金の利用予定者も将来、新型コロナ禍のような難局に直面する可能性があります。
給付型奨学金の模索はもちろん、貸与型も無理のない返済計画立てることが重要だと思いますよ。