<長寿に備え自分で増やす>
2020年1月9日    おはようございます
2022年以降、公的年金と確定拠出年金「DC」なと私的年金の改正法が次々にに施行される。
改正のすべてが長寿時代の老後を強力に支える内容であり、使いこなすかどうかで大きな差が出そうだ。
※   主な年金改革の施行時期
2022年 繰り下げ受給の上限年齢が    繰り下げ受給の減額
 4月  75歳に延長              率が縮小
    在職老齢年金の減額基準を   働くシニアの年金が毎年
    緩和             増える 在職定時改定
                   導入
5月  イデコの加入上限年齢が65歳   企業型DCは70歳未
    未満に拡大             満に拡大
10月  従業員101人以上の企業で   企業型DC導入会社で
    短時間労働者の厚生年金が   イデコ併用が容易に
    可能に
24年  従業員51人以上の企業で   
10月  短時間労働者の厚生年金加入が可能に
12月  DC導入会社の多くでイデコや
     企業型DC掛金上限が拡大
※  運用は税優遇制度を優先
自己資金を増やすにはDCや少額投資非課税制度「NISA」など税優遇の大きい公的制度の活用が有効年金不安を過度に強調して高手数料高リスクの金融商品を勧める販売業者は多いが、安易に選択すると老の備えは後退しかねない。
以上のように、高齢化が進む今の時代は、早いうちから老後生活の安心を得るため少しづつ資産を運用していく必要がありそうですよ。