1月24日     おはようございます
財形貯蓄は企業の福利厚生の一環で、給与や賞与から天引きで「強制的に」貯蓄する制度です。目的に応じて
①一般②「住宅」③老後資金に備える「年金」-の3種類があります。

住宅と年金を合算した元利合計で550万円まで、利息が非
課税になる優遇制度もあります。4000万円を上限に、住宅取得やリフォームの資金として財形貯蓄の合計額の10倍までの融資が受けられる「財形住宅融資」という制度も利用できます。

財形住宅融資は5年固定金利のローンで、住宅金融支援機構などから融資が受けられますが、特に金利が低いのは財形住宅金融からの融資です。1月時点で住宅金融支援機構が年0、7%です。住宅購入だけでなくリフォームローンにも同じ金利適用されるので同時に申し込むとよいでしょう。

家族に18歳以下の子がいる場合当初5年間は0、2%分引き下げた金利が適用されます。財形住宅金融では0、5%になります。

申込期限は3月末までです。15年に始まり毎年延長されてはいますが、間に合うように申し込みましょう。

消費増税の影響を軽減するために、補助金制度も利用しましょう。収入や持ち分割合に応じて最大50万円が給付される「住まい給付金」は床面積50平方メートル以上で第三者機関の審査を受けるなどの条件を満たせば中古住宅でも給付を受けられます。

以上のように、条件を満たせば住宅購入で有利な住宅ローンを組み補助金、助成金的な応援もありよく考えて購入を考えて進められることをお勧めします。