<相続、税優遇で負担ゼロも>
2022年9月5日   おはようございます
2015年に相続税の課税が強化されたことがある。
基礎控除「非課税枠」が「3000万円+600万円×法定相続人の数」と、従来の「5000万円+1000万円×法定相続人の数」から40%縮小。相続税の対象が富裕層から中間層に広がった。
ただし夫婦のどちらかが死亡し、配偶者などが財産を引き継ぐ1次相続では様々な税優遇策がある。
残された家族の生活基盤を安定させるためだ。
「上手に活用すれば相続税の負担をゼロにしたり、大幅に減らしたりすることができる」と専門家は助言する。
※ 相続節税で利用できる方法の例
          ポイント
小規模宅地の特例  自宅敷地の評価額が80%減額
           配偶者は無条件で利用可能
配偶者の税額    取得財産額が法定相続分または1億
軽減特例      6000万円のいずれか多い金額ま
          で無税
以上のように、宅地、配偶者には特例を利用することで相当金額節税になりますが、生前に贈与「年間110万円限度」の非課税制度も有効に利用して少しでも節税できる方法を専門家に相談しながら進めてくださいね。