<働く年金世代、税払い過ぎも>
2021年6月24日     おはようございます
所得金額調整控除は、給与所得から一定額を差し引くことで税負担を軽くする仕組み。
大まかな内容をみてみよう。
まず知っておきたいのは20年からの改正で、会社員の給与所得
を計算する際に必要な経費相当分として年収から差し引く給与所得控除と、年金受給者から差し引く公的年金控除がいずれも10万円減っていること。
つまり、課税される給与年金の所得がそれぞれ10万円増えている。
※  所得金額調整控除のイメージ
税負担増                  税負担減
給与所得控除               所得金額調整控除
10万円減           給与所得を最大10万円減らす
                    確定申告が必要
               ⇒
公的年金控除              基礎控除
10万円減               10万円増
「注意」 公的年金などを受け取りながら働く会社員のケース
会社員の場合、勤務先の年末調整で所得税の手続きが終わるケースが多い。
ただし、公的年金など受け取り始めたら、「自分で確定申告することに関心を持ちたい」「専門家」。
以上のように、所得税は毎年のようにかわっていのでよく、内容を吟味して上手な確定申告をすると、特になることも多そうですよ。