<マイナンバー「安全管理管理システムづくり」9つのポイント  NO1>

9つのポイント

1)管理システムへの追加
基本的には、従来の既存システム「給与*経理」に個人番号項目を持ち込むのではなく、別管理として、利用時に付与する「分散型」が望ましいでしょう。

2)アクセス権限を決める。
個人番号を利用するためのシステムは、個人番号を扱う担当者のみがアクセスできるようにしておかなければなりません。
また、情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウエアーから保護する仕組みを導入し、適切に運用する必要があります。

3)操作*照会ログを残し、分析する
個人番号への操作*照会ログ「証跡」を管理する仕組みがあれば、万が一不正な情報参照があっても、そのログを把握することが可能です。

4)暗号化等を行う
個人番号管理システムで使用する、個人番号管理サーバーに関しては、暗号化を行います。
通信経路における情報漏えい等の防止策としては、通信経路の暗号化が考えられます。

5)廃棄のルールを決める
退職などで個人番号が不要になれば、企業は速やかにその情報を廃棄する必要があります。

現在、各種法令では、帳票の保存年限規定されています。

1」労働者名簿*賃金台帳    3年「国税通則法では7年」

2」健保*厚生年金関係     2年

3」雇用保険関係       4年
特定個人情報等が記載された書類等を廃棄する場合、焼却または溶解等の復元不可能な手段を採用する必要があります。
今日の内容はIT企業に依頼する内容なのであまり細かいところは気にしないでいいと思います。